左に心臓があり
右の奥に肝臓が位置し
横隔膜の形や数も左右で違う
左脳の運動野が優位
人はそもそもが左右非対称
そしてその人の人生がその偏りをより強固な物に
ブログをご覧頂き有難うございます。
神戸市の
神戸元町•三ノ宮にある
パーソナルトレーニングジム
BRIGHTの百田です。
自分の身体について知り
向き合う時間
【生涯健康でい続ける為のトレーニング】
を提供致します。
先日お休みを頂き
2度目となる
PRI Impingement & Instabilityを受講してきました。
PRIには5つのコースがあり
人の身体を包括的に見る考え方は面白く
今回で再受講を含め8度目の受講となりました。
PRIとは
POSTURAL(姿勢)
RESTORATION(復元)
INSTITUTE(研究教育機関)
の頭文字をとったもので
ここからは自分なりの解釈ですが
「ニュートラリティーを獲得しましょう」
というものです。
ニュートラリティーとは中立な状態
右にも行けるし、左にも行ける。
緊張もできるし、リラックスもできる。
曲げることもできるし、反ることもできる。
簡単そうに思えるかもしれませんが
これができていない人がほとんどですよね。
更に付け加えると
“神経的なニュートラリティーを獲得しましょう”
ということではないかと。
運動したあとちゃうと休めている状態ですか。
わかりやすくいうと
身体に痛みがあったり緊張が強いと
それは防御反応で神経的に偏っている部分があるという事です。
こう言った状態を改善する為には
偏った身体の使い方を修正する
神経的なニュートラリティーを獲得するしかないのです。
PRIは、人体の左右非対称性、呼吸、脳神経を介しての筋肉の抑制や活性などから、神経的なニュートラリティーの獲得を目指すといったものです。
この考えは長年スポーツをやっている自分が持っていた
“どうして思う様身体が動かないのか”
という疑問の答えに
そして自分が学び続けるのはお越し頂くお客様に根本から身体を変えて頂きたいから
何十年かかって出来た今の自分の身体
一生涯共にする自分の身体と脳が喜ぶ運動と栄養を
BRIGHTでは
あなたに最適な運動と栄養
本物のパーソナルトレーニングの時間を提供致します。
______________________________________
To Enjoy Your Life
トレーニングで得た知識や身体でより豊かで輝かしい人生を
______________________________________
Personal Training Gym BRIGHT
神戸市中央区下山手通5-1-5
アクシア下山手501
TEL:078-351-6558
#兵庫#神戸#元町#三宮#パーソナルトレーニングジム
#神戸パーソナルジム#神戸元町パーソナルジム
#三ノ宮パーソナルジム#三宮パーソナルジム
#元町ピラティス#神戸元町ピラティス
#三ノ宮ピラティス#三宮ピラティス
#ピラティス
#パーソナルピラティス
#パーソナルトレーニングとは
#身体を鍛えるだけでない
#大切な事は足りない栄養や感覚を補う事
#そのためには客観的指標の評価が必須